今回はFEELANYWHEREバイクをお迎えして丸3年が経ったのを機会に、生活がどのように変わったかについてまとめてみたいと思います。
一言でまとめると・・・
FEELANYWHEREは私の生活の一部になりました!
3年間のFEELANYWHEREの使用状況
まずはどれくらいの頻度でバイクに乗っていたかです。
- 週3回〜4回
- 1日1プログラム
- BB2かBB3(3年目に突入したあたりから、BB3がほとんどになりました!)
本当は毎日やりたいけど、仕事のある日はサボってました。
漕げるようになってくると、強度の高いプログラムが楽しくなってくるものですね!
3年間、FEELANYWHERE生活をして変わったこと
暴食をしなくなった
実は、FEELANYWHEREバイクをお迎えした時は、「これで大好きなものをお腹いっぱい食べれるー」と食いしんぼうな私は思っていたわけです。
カロリー消費すぐできるもん!って感じで。
けど、なぜかそんなにバカ食いすることがなくなりました。
体が重くて漕げなかったら残念だからかな。
少し、健康への意識が高まったのかもしれません。
継続することの大切さを実感した
何を隠そう、私ほど継続に縁遠い人間はいません。
そんな私が、継続するって本当に大きな力になるんだな、ってFEELANYWHEREから教えてもらったんです。
初めて漕いだ時、「BB1こんなにきつかったっけ・・・」って驚いたんです。。
画面上のインストラクターさんが本当にかっこよくて、あんなふうに漕げるようになりたい!って憧れました。
そこから毎日1プログラムは漕ぎ続けたと思います。もちろんBB1ばかりです。
そのうち、スタジオで漕いだことがあるBB2Comp1に挑戦しました。
自分の汗の量に驚きました。笑
ラストの曲なんて絶対無理・・と絶望しました。
けど、漕ぐことは好きだったので、できないながらも日々続けていきました。
1年くらい経った頃でしょうか、立ち漕ぎダブルタイムが少し長い時間できるようになってきたのです。
成長を実感すると嬉しくなるものです!
3年目に入った今では、立ち漕ぎが好きになっています。
継続することで、本当に大きな力になるんだなぁと実感しました。
(他の分野でも継続することで成果を出したい・・・)
代謝が良くなり過ぎた
これはちょっと困ったことです。
やたら汗をすぐにかくようになってしまいました。
筋肉量が増えて、代謝が良くなったからだと信じたいのですが、もしかしたら歳のせいかもしれません。笑
けど、インストラクターさんもみんなめっちゃ汗かいてますもんね!
これからも汗かいて漕ぎ続けたいです。
ストレス解消が上手くなった
どうしてもなんか気分が乗らないとか、考え事ばかりしてしまう時ありますよね。
そんな時、バイク漕いて汗かいたら、本当にどうでも良くなって気分が晴れやかになります!
なんとなくバイクに乗るのめんどくさいなーって時でも、漕いた後に「やっぱやめときゃよかったー」って思うことは今まで一度もありません。
運動って本当に心身の健康に欠かせないんだな、って実感しています。
FEELANYWHERE生活、4年目以降の目標
これといった目標はないんですが、とにかく続けていきたいです。
そして、BB3のどのプログラムも漕ぎ切れるようになりたいかな。
コメント