【大学研究室秘書の方向性】なんのために生きるかを真剣に考え始めた

一体自分はどんな人生にしたいのか。
今更だけど真剣に考え始めようと思った。
人生の最後は死っていうのは自明。結局全て消えてしまう。
だったらその過程にしか意味はない。

何を大切にしたいのか。本当にやりたいことは何なのか。
それを明確にして生きていかないとブレブレになって時間だけが経ってしまう。
自分なりのモットーは持ってるつもり。それに正直に生きていこうと思う。

自分で気づいてなかったけど、気を遣い過ぎるところがあるみたい。
やりたいことはちゃんと言わないとダメだな・・・。
今回はちゃんと伝えてみたいと思う。苦手なことだけど。

直感を大切にするべきなのか、気持ちを優先するべきなのか。
直感で今後の方向性を決めたつもりだったのに、気持ちがついていかないのか、涙が止まらなくて。
こんな時はどうすればいいんだろう。

きっと、振り返った時に自分が後悔しない納得できる選択をすればいいんだと思う。
正解なんてどこにもないんだから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次